懐かしのMixi〜アーカイブを残そう〜
こちらの投稿は、フロリダ・ディズニーに勤務時代の私が、リアルタイムで書き残したMixiの投稿です。令和の今だと若干寒い絵文字や表現が多々ありますが、当時の空気感を残すものとして、ほぼ原文のまま記載しております。この投稿が、フロリダ・ディズニーワールド勤務を目指している方々の参考になれば嬉しいです。
それでは、2007年へタイムトラベル!!
Day1:フロリダへ到着!
日本の皆さま、無事にフロリダへ到着しました~!!
まだ実感はあまりないけれど、こうしてフロリダの空の下で日本語のメールを書いているのがすごく不思議な感じ。とりあえず現地時間は夜の11時、明日は8時半集合だけど、日本で働いてた時に比べたら全然ゆっくりだね。ありがたや〜☆
シーで一緒に働いていたみんなへ
6日、見送りに来てくれて本当にありがとう(T_T)!
まさか全員来てくれるなんて思ってなくて、びっくり&めっちゃ嬉しかったよー!
出国審査に向かうとき、ずっと手を振ってくれてたみんなの姿が見えて、思わず何度も涙…でも、みんなが笑顔で「行ってこい!」って背中押してくれてるようで、すっごく勇気出た。信じてなくてごめんね。ちゃんとフロリダで待ってるから!!
さてさて、こちらの生活のことをちょっとだけご報告。
気になっていたお部屋は、まさかの6人部屋!すでにアメリカ人がどんちゃんパーティーしてて大合唱(笑)持ってきた耳栓、初日からフル稼働です(^^;)
でも、みんな第一印象は良さそう。ルームメイトはモロッコ出身のN。とっても良い子!…なんだけど、彼氏のところに行くことが多いらしく、あんまり部屋にいないらしい(笑)今日はたまたま会えてラッキーだったかも?
他のルームメイトは、ドイツ出身のS、スコットランド出身のG、フランス出身のS、そしてアメリカ出身のH。すごい国際色豊かで、まさに“世界の寮”って感じ!これは面白い共同生活になりそうな予感♪
Day 2: オリエンテーションスタート
昨日は移動の疲れもあって爆睡!
でも目覚ましより早く目が覚めてビックリ。耳栓のおかげでぐっすりだったけど、まだ寝てるルームメイトを起こさないように、コソ泥みたいにこそこそ準備(笑)
共同生活ってこういうところがちょっと大変だけど、それもまた良き!
そして朝8:30、寮に併設されているクラブハウス「コモンズ」に集合。
朝食を食べながら、ディズニーのオリエンテーションがスタート!
ソーシャルセキュリティー関連の書類記入、寮IDの写真撮影、寮でのルール説明など、やること盛りだくさん。覚えること多くてすでに半分くらい忘れそう(汗)
午前の部が終わったら、三越さんからの差し入れで和食のお弁当をいただきました♡
ひさびさの日本の味…沁みた~(;_;)

午後は三越によるオリエンテーション。
こちらは生活や勤務に関すること、保険の説明などなど。
やっぱり海外生活って、考えることいっぱいだなぁ~としみじみ。ひとりだったら絶対にパニックだったかも…。サポートあるってありがたい(涙)
その後は、周辺施設のバスツアー&ウォルマート(アメリカの巨大スーパー!)へ。
まずは体調不良時にお世話になる「セントラケア」っていう病院へ立ち寄り。緊急もOKらしいけど、待ち時間がだいたい2時間って…行かなくて済むように健康第一でいきます(汗)
そしてウォルマートでお買い物タイム!
食料品中心に色々ゲットしたけど、洗剤とかライトとか大物も買ったら、カゴがパンパンに…!荷物持ちきれない私を見て、優しいAちゃんが手伝ってくれました。感謝!!
帰宅後は、お部屋のデコレーション♪
みんなからもらった寄せ書きや手紙を壁にペタペタ貼ってみたら、なかなか良い感じ♡ 写真ももっと貼って、癒し空間つくろうっと(^0^)
今日もルーミーは彼氏とデート中だけど、他のシェアメイトとたくさんおしゃべりできて、めちゃ楽しかった。英語が母国語の人が多いから、リスニングの練習にもなるし、頭の中も早く英語モードに切り替えていかねば!