【Mixi日記 7】予想外の大本命!?TOYセクション&PAP初体験レポート!

My Life Abroad

今日はTOYセクションでのOJT研修でした!

正直に言うと、当初の希望順位ではそこまで高くなかったセクション。
でも、同期の子たちから「めっちゃ楽しいよ~」って聞いていたので、実はちょっと楽しみにしていた場所でもありました♪


🎈 想像以上の楽しさ!“ゲストサービス係”という神ポジション

そして実際に入ってみての感想は……
めちゃめちゃ楽しい!!!!ヽ(゚∀゚)ノ

私が担当したのは「ゲストサービス係」、いわゆるグリーターの役割です。
TOYセクションの入り口に立って、“Hello!” “こんにちは〜!”と笑顔でご挨拶
レジ打ちもストック作業もなしで、とにかくひたすらゲストと向き合えるポジションなんです。

ピントレーディングも体験して、ゲストと楽しく交流できたのもポイント高し!
何気ない会話でもみんな笑顔で返してくれて、こっちまで幸せな気分に。

しかもこのポジション、目の前にエプコットの象徴「スペースシップ・アース」がどーんと見えるんです。「あぁ、私、ほんとにWDWで働いてるんだなぁ」ってじんわり実感しました。


🛍 外のキオスクも体験!大人気の“メタザ”に挑戦!

午後は外にあるキオスク(小型売店)も体験しました。
ここには各セクションの商品がギュッと詰まっていて、なんといっても目玉は「メタザ(=ドッグタグ型ネックレス)」!

ゲストの名前や好きな漢字を刻印して、世界でひとつだけのアクセサリーが作れるサービス。
私とペアだったSちゃんと2人で合計6個くらい作成しました♪

「この漢字にはこういう意味があるんだよ~」と話しながら一緒にデザインを考えたり、
ひらがなで名前を入れてあげたりして、本当に楽しい時間でした!

このあたりでふと、「……私、ここで働きたいかも?」って思った(笑)
そんな心が動く体験でした(^0^)


🐚 PAP初挑戦!“Pick A Pearl”の世界がすごかった!

そしてもう一つ、今日のメインイベント的だったのが、
日本館唯一のエンタメ系セクション、PAP(Pick A Pearl)

水槽に並んだ本物の阿古屋貝の中から好きな貝をゲストが選び、
キャストがその場で開けて真珠を取り出す
という体験型コーナーです。

私は事前に先輩のブログやYouTubeで少しは見ていたので、
なんとなく雰囲気は分かっていたつもりでしたが……

実際にやってみると、楽しさが桁違い!!(≧▽≦)

「1・2・3、オープン!」の掛け声で貝を開けたら……
・なかなか開かない
・中から出てきた真珠がめっちゃ大きい!
・まさかの“ツインズ”(二粒入り)発見!

…などなど、まさにライブ感満載。
ハプニングも多いけど、ゲストと一緒に喜んで、笑って、驚いて、盛り上がれるのが最高でした。

大きな真珠や珍しい色の真珠が出ると、太鼓をたたいて祝う演出もあるんだけど、これがまた楽しい!
なんだか小さなショーのようで、「キャストでありながら、ちょっと演者っぽい気分」も味わえました。


🧡 先輩たちのノリも最高!ここ、好きかも

PAPセクションで特に印象的だったのは、先輩方のノリが最高だったこと
いわゆる“体育会系”っぽい元気な雰囲気で、私にはすごく合ってた(笑)

初対面でも「ようこそ〜!楽しんでいこうね〜!」って感じで迎えてくれて、
忙しいけど明るくてエネルギッシュで、働くのが楽しい空気感でした。


🤔 また迷いの渦に…!嬉しい悩み発生中

…というわけで、TOYセクションも、キオスクも、PAPも、全部楽しかった!!

最初は希望セクションを絞れていたはずなのに、今では「どこが一番いいのか分からない〜」状態に(笑)

自分にとって本当に合う場所って、頭で決めるより、
実際に体験して、ゲストと向き合って、心が動いた瞬間に気づくものなのかもしれませんね。

明日も新しい出会いがあるかな?
またひとつ、世界が広がった気がします🌏✨

タイトルとURLをコピーしました