【リマインダー】このブログは、私が2007年にCRプログラムに参加した際につけていたMixi日記の書き起こしです。パーク情報などは当時の内容で、現情報とは異なる場合がありますので、何卒ご了承ください。
KIOSKにて…まさかの超ヒマ勤務!?
今日はちょっとユニークな一日だったので、その記録を綴ってみます。
フロリダのディズニーワールド内にある日本館でキャストとして働き始めてから、毎日たくさんのゲストと触れ合ってきましたが…今日は珍しく【ほとんど誰も来ない】一日でした(笑)
この日はKIOSK勤務。お土産や軽食を販売する小さなカウンターです。でも朝から全然ゲストが来ない。イースター休暇が終わっちゃったからかな…。
ピーク時ならレジ打ちが止まらないくらい忙しいはずなのに、今日は数えるほどしか販売できず、メタザ(カスタマイズのネームプレート)売上もまさかの一桁止まり…。「売上が上がらない=現場がピリつく」空気になるのも現実ですが、どんな状況でも笑顔を忘れないのがキャスト魂!……と自分に言い聞かせながら、今日も勤務に励みました。
ゲストが少ない背景としては、人気の日本食レストランがリニューアル中の為、大概のゲストが入り口で帰ってしまうためです。(キオスクはエリアの中程、レストランの斜め前に位置)
そして、レストランのクローズを知らないゲストがやってきて、レストランってやってる?という質問をひたすら繰り返す為、キオスクではなく、インフォメーションセンター状態に(汗)
看板ひとつあれば、ゲストにクローズ情報など伝えやすくなるのに…なんて、ちょっぴり運営にモヤっとしたりもして。
でも、そんな中でも日々の仕事はやっぱり楽しいなと感じました。ゲストが少ない分、仲間と話す時間が増えて、それがまた良い時間だったりするのです。
嬉しいサプライズ再会!
そんな静かな朝、思いがけない嬉しい出来事が。
以前ディズニーシーで一緒に働いていた知人が、突然日本館に遊びに来てくれたんです!
彼は現在、同じくWDWで仕事をしていて、タイミングが合えば…と思っていたものの、なかなか予定が合わず諦めていた矢先の訪問。もうびっくり!
さらにその翌朝、出勤中にまた偶然ばったり再会!電話中だったので、彼のパートナーとも話ができて、今度お家に遊びに行く約束までできました。
「ゲストが来ない日」だったけど、心が満たされた嬉しい出来事でした。
地味だけど成長を感じた瞬間(笑)
KIOSKは暇な時間が長いので、日頃から剣玉の練習をしているんですが(笑)、今日はなんと!
大皿 → 小皿 → 大皿…を5往復も成功できたんです!(ドヤッ)
数ヶ月前は玉が皿に乗るだけで喜んでたのに、今や余裕で連続技。
帰国する頃には、串に刺す「とめけん」もできるようになるかも!?(というか、目指す)
こんなちょっとした成長が、日々の励みになっています。
同期の存在が宝物
最近改めて感じるのが、「同期がいることの偉大さ」。
楽しい時間はもちろん、仕事の悩み、生活の困りごとも、全部共有できる存在がいる。
この前も、うちで深夜まで「これからどうする?」って話してたのに、途中から爆笑大会になって、お腹痛くなるくらい笑いました(笑)
今日もルームメイトに「サニーの周りっていつも誰かいるし、笑い声が絶えないね」って言われて、なんだかじんわり嬉しかったです。
家族みたいに思える仲間がいて、今この瞬間を共に過ごせているって、すごく幸せなこと。
1年後にはお別れがあると思うと寂しくなっちゃうけど、だからこそ、1日1日を大切に過ごしていこうと思います。
おまけ:今夜のごはん
今夜の夕飯は「肉じゃが」。海外生活でも和食が恋しくなります。
ホクホクに煮えたジャガイモをほおばりながら、ふと日本の家族のことを思い出したり。
とはいえ、実家からの連絡はほとんどナシ(笑)放置プレイ万歳です!(泣)
まとめ
ゲストが来ない日も、出会いがあって、仲間がいて、自分の成長も感じられる。
そんな「静かだけど心が動く一日」でした。
海外で働くことは大変なこともあるけれど、それ以上に、出会いや発見が詰まってる。
この経験が、私のこれからの人生の大きな糧になると信じています。