🌏世界一周旅ログ 9〜10日目 トルコ編・後半|イスタンブールで出会った優しさと、ちょっぴり苦い経験

旅の足あと

こんにちは、Sunnyです。
世界一周旅、トルコ編もいよいよ後半。
カッパドキアからイスタンブールへ移動して、いよいよトルコ最大の都市を探索です!

壮麗なモスクに心を奪われたり、優しい人との出会いに胸が温かくなったり…と思いきや、ちょっぴり苦いハプニングにも遭遇してしまいました。
今日は、そんなリアルなイスタンブール体験をお届けします。


トルコ4日目|イスタンブール観光スタート!

この日はまず、イスタンブールを代表する観光名所【ブルーモスク】と【アヤソフィア】を訪れました。
美しいタイル装飾と荘厳な建築に圧倒され、何度も見上げてしまうほど。

お昼はもちろんケバブ!香ばしくてジューシーなお肉に、旅の疲れも吹き飛びます。

そして午後、カッパドキアで、いろいろな方からお名前聞いた、現地の旅行会社で働く日本好きの女性・アイシェさんに会いに行くことに。アイシェさんはとにかく明るくてチャーミング!(日本語も流暢です!)日本文化に興味津々で、地球の歩き方をプレゼントしてくれたりと、とっても親切にしてくれました☺️

さらに彼女から「トプカプ宮殿は火曜日休館」という貴重な情報もゲット。本当は今日トプカプ宮殿に行く予定だったけど、急遽予定を変更して、【ガラタ橋】【ガラタ塔】【地下宮殿】をまわることに。

ガラタ塔から望むボスポラス海峡は絶景で、たくさんの船がひっきりなしに行き来きしています。まさに交易地という感じで、アジア、ヨーロッパ、そして中東が本当に混ざり合った土地なんだなという感じがしました。妹と二人でしばらくぼーっと海を眺めていました。


イスタンブールで遭遇したプチトラブル

観光で歩き疲れた夕方、あるハプニングが発生。
横断歩道で青年がブラシを落としたので拾ってあげたところ、拾ってくれたお礼に…と急に私の靴を磨き始めたんです。「なんか変だな…」と思っていたら、「子どもが病気なんだ、助けて」とぶつぶつ。またもやカモられるパターン(涙)

途中で「いくら?」と聞くと、なんと18リラ(たぶん通常価格の3〜4倍)を要求。金額的には高くないけど、こんな形で搾取されるのは納得がいかなかったので、5リラだけ渡して「You are so bad!!」と捨て台詞を残し、急いで立ち去りました。

カッパドキアで出会った優しい人たちとのギャップが大きくて、正直ショック…。
もちろん、イスタンブールでも素敵な人はたくさんいますが、やっぱり観光地では“警戒心”はやっぱり必要だなと実感しました。


旅の癒しはやっぱり「食」

そんな疲れた心を癒してくれたのが、夜ごはんに買ったデリのお惣菜
ナスとマッシュポテトの前菜が本当に美味しくて、気持ちまでほっと温かくなりました。
やっぱり、美味しいごはんって最高のパワーチャージですね🍽✨


トルコ5日目|名所巡りと最後のイスタンブール散策

この日は、昨日行けなかった名所巡りからスタート!

まず朝イチで向かったのは【ドルマバチェ宮殿】。
「先着1500人限定」と聞いて焦って行ったけど、全然余裕でした(笑)

宮殿の中はガイドツアー形式でしか見学できないスタイル。英語ツアーに参加し、写真撮影は禁止だったので、しっかり目に焼き付けます。

中はヴェルサイユ宮殿を思わせるヨーロピアンスタイルで、シャンデリアのきらめき、繊細な装飾にただただうっとり。ハレム(スルタンの奥さんたちの居住区)も併設されていて、当時の豪華な暮らしぶりを想像しながら巡りました。宮殿の入り口に猫ちゃんがいて、めちゃくちゃ人懐っこい!妹の膝に乗ったりして、世渡り上手(笑)

トルコの人たちは猫をとても大切にしているようで、街中や観光地でも普通に猫たちがお散歩してます。そして全くも逃げる様子もないので、可愛がられている様子。

旅の道中、わたしたちも実家の猫たちが恋しくて堪らなかったので、猫の多いトルコはそんな面でも最高でした。


ほっとひと息、甘いお茶時間

ドルマバチェ宮殿を後にして、途中のシルケジ駅近くで老舗カフェに立ち寄り。
ここで、ピスタチオたっぷりの甘いお菓子とチャイをオーダー。
ものすごく甘かったけど、歩き疲れた体にはぴったりな糖分補給になりました♪

カフェの2階から路面電車や道ゆく人たちを眺めていると、交差点にたたずむちょっと怪しい青年を発見。妹と二人で「なんだろう?」「スリかな?」と警戒モードに。気分は万引きGメン(怪)
結局何もなかったけれど、勝手にイスタンブールの街を自衛していた姉妹でした。でも自分たちが下にいたら狙われていたかもしれないので、都会では気を抜かず行動するに越したことはないな、と改めて思いました。


トプカプ宮殿とグランバザールで感じたこと

午後は、満を持して【トプカプ宮殿】へ。
ブルーの【イズニックタイル】で彩られた空間は本当に美しく、時を忘れて見入ってしまいます。
ここも一部エリアは写真撮影禁止だったので、しっかり記憶に焼き付けてきました。

その後は【グランバザール】へ。
色とりどりのお土産たちにワクワクしながら歩きたかったのですが…日本語で話しかけられたり、商品の押し売りにあったりで、正直ちょっと疲弊気味に😅

触られることもあり、「カッパドキアとは違って人が押し強いなぁ…」と感じてしまいました。

もちろん、すべての人がそうではないですが、大都市イスタンブールでは、観光地特有の距離感にちょっと気疲れする場面もあるなと感じた1日でした。


✈️次はエジプト編へ!

イスタンブールでは、美しい建築や歴史的な遺跡に感動しつつ、人間模様のリアルも感じる、そんな濃い時間を過ごしました。

次はいよいよ、世界一周旅ログ・エジプト編へと続きます!
どうぞお楽しみに♡

タイトルとURLをコピーしました