福岡旅行で感動したパン屋さん!アマムダコタン訪問記とおすすめグルメ&お土産

旅の足あと

福岡グルメ食い倒れ旅に出発

福岡に行くのは今回が2回目。
前回は一泊二日の滞在でしたが、今回は「福岡グルメをじっくり味わう」をテーマに、二泊三日の旅行を企画しました。

最大の目的は、全国からファンが集まる人気のベーカリー「ダコメッカ」を訪ねること。そして、友人の”推し”であるちいかわのコラボカフェに立ち寄ることです。(ちい活についてはまた別の投稿で)

​​​​​この記事では、実際に福岡を旅して見つけた
🍞感動レベルのパン屋さん情報🍜実際に食べて美味しかった福岡グルメ🛍買ってよかったおすすめ福岡土産をまとめてご紹介します!

「次の福岡旅行、どこに行こう?」と考えている方や、グルメやお土産をチェックしておきたい方の参考になれば嬉しいです。

それでは、福岡グルメ旅スタート!

パン好きの聖地、ダコメッカを初訪問

朝7時半発の飛行機で一路福岡へ!

今回の旅のパートナーは10年来の親友で、久しぶりの再会ということもあり、近況報告でおしゃべりが止まらず、コンソメスープを飲んで喋っている間に福岡空港へ到着しました(笑)福岡空港は市街地からのアクセスが神レベルなので、大袈裟ではなく、本当に到着して10分後には観光を開始できます。

私たちが真っ先に向かったのは、憧れの地「ダコメッカ」。パン好きならば誰もが知っている福岡のベーカリー「アマムダコタン」の2号店です。博多駅から徒歩約4分と抜群のアクセスで、土日は1時間以上並ぶこともあるそうですが、私たちは平日の朝イチに伺ったので行列なしで入ることができました。

2号店はとっても広くて、沢山のパンがあり、イートインスペースも広くて、まるでパンの楽園です。ダコメッカさんのHPでは「ここはパン屋のサーカスだ。」というフレーズがあって、まさにその通り!ダコドックや明太フランスなど人気のパンたちがずらりと並びます。

店内は他のアマムダコタンと似ていて、コンクリート打ちっぱなしのミニマルな雰囲気で、天井部分にはお洒落なドライフラワーがデコレーションされていました。

店内はとにかくパン好き女子たちの熱気でムンムンで、海外の方もちらほらいらっしゃいましたが、圧倒的に(パン好きそうな)日本人女子で溢れていました。私たちもテンションMAXであれこれパンを見て回ります。大きなテーブルに所狭しとパンが並んでいて、テーブルの向かい側には生クリーム系の冷蔵パンもあるので、全部で50-60種類はあるのではないでしょうか!?とにかく驚きの品揃えです。

これだけの種類があるにも関わらず、胃袋のスペースには限りがあるので、心の中では、本当に全種類食べたいくらいの勢いでしたが、泣く泣く食べる分と日持ちしそうなパンを厳選して購入しました。イートインではあんバターととうもろこしのクロックムッシュを食べて、残りのパンはお土産に。イートインスペースにはビニール袋も常備されているので、イートインにしたけど、お腹いっぱいになって、やっぱりお持ち帰りにするという場合でも安心です。

そして注目のお味ですが、外はカリカリ、中はむっちりで本当に美味しかったです。語彙力がないのが残念すぎるのですが、小麦の味が美味しいというか、クリームなどの具がなくてもパン自体が美味しいんです。このむっちり感は本当にアマムダコタン独特というか、他では中々食べられない食感です。HPを見ると、高加水な上に長時間掛けて発酵をさせているとのことで、その手間暇がこの食感を生み出しているとすると納得のお味です!

東京の表参道の店舗だと2−3時間行列することもあるようなので、もし時間と日程的に余裕があるのであれば、思い切って福岡のダコメッカに行ってしまうのも全然アリです。私はアマムダコタン本店や京都のアマムダコタンにも行きましたが、パンのセレクション、品揃えで比べると断然ダコメッカがおすすめです。

ちなみに、家に帰ってからリベイクして食べましたが、オーブンなどで霧吹き的な機能がある場合には、その機能を使って焼くと現地で食べたような食感を再現できましたよ。ぜひお試しあれ。

食べてよかった福岡グルメ

その他に食べてよかったグルメは、博多ShinShinです。カップ麺になるくらいの有名店ですが、やっぱり福岡に来たら豚骨ラーメンを食べなきゃね!私たちは本店に行ったので少し並びましたが、警備員さんがちゃんといてくれるので、割り込みされたりもせず、スムーズに案内いただけました。

女子でもペロリと食べられるあっさり目の豚骨スープにコシのある細麺、間違いの無いお味です。ShinShinさんはKITTE福岡や福岡PARCOにも店舗があるので、本店が混雑している場合にはそちらをトライしてもいいかもしれません。

そして、こちらも大行列の人気店ですが、天麩羅処ひらお アクロス店も超絶おすすめです。Youtubeで有名なマコなり社長もおすすめされていて、気になっていたのですが、ここは友人の激推し店でもあります。とにかく大人気なので、並ぶのは当たり前、わたしたちもトータルで1時間半ほど並びましたが、それを一瞬で忘れてしまうほどのサックサクの天ぷらは本当に絶品でございます。店員さんがテキパキとサーブしてくださって、どんどん捌いていかれるので、後半は列の進みが速く感じました、これまで天ぷらであんまり感動したことないんだよねーって人は、是非行ってみてください。

買ってよかった福岡土産

散々パンを語って、またパンかと思われるかもしれないですが、おすすめのお土産は三日月屋さんのクロワッサンです!色々な味の種類があって楽しいのと、たくさん買っても冷凍保存ができます。少し手間ではありますが、買ってきた当日にサランラップに包んで、元入っていた袋に入れて冷凍しておけば、オーブントースターで焼いた時に冷凍とは思えないサクサク感が戻りますよ。空港にもお店があるので、旅の最後にこちらで購入するのがおすすめです。

【まとめ】何度でも行きたくなるグルメシティ福岡

行く前から薄々わかっていたことですが、本当に食べたいもの、行きたいお店が多すぎて、二泊三日では全然足りませんでした(苦笑)次に行くとしたら行きたい場所はすでに決まっていて、また福岡ベーカリーをハシゴして、パン祭りをしたいです。あと、お出汁のお店として有名な久原さんが運営されているレストランにもぜひ行ってみたいので、近々再訪できたらいいなと思ってます。胃袋がいくつあっても足りないグルメシティ福岡、またレポできる日をお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました