【レビュー】犬猫生活の「デンタルふりかけ」使ってみた感想|我が家の猫たちの反応は…?

Tabby Days

こんにちは。
今日は久しぶりに猫グッズのレビュー投稿です。今回は、最近購入してみて「これはよかった!」と思えたアイテム、犬猫生活の『デンタルふりかけ』をご紹介します。

※この記事は企業案件ではなく、あくまで個人的に購入・使用した体験に基づくレビューです。愛猫との暮らしのヒントになればうれしいです。


■ そもそも「デンタルふりかけ」って?

犬猫生活さんから出ている「デンタルふりかけ」は、毎日のごはんにふりかけるだけで、歯磨き代わりになるというアイテム。
歯磨き嫌いの子や、歯ブラシに慣れていない猫にも取り入れやすいのが特徴です。

ネットや書籍の情報では、歯石をケアしないと歯周病になってしまう、歯周病になってしまったら最悪の場合、歯が溶けて抜け落ちてしまう。など怖い情報がいっぱいあります。

そして歯周病の原因となる歯石も、取るには全身麻酔をする場合もあり、猫ちゃん達への体の負担が大きくなること、また治療費も高額になる傾向があることから、デンタルケアをどうにかしないとという思いがずっとありました。

我が家の猫たちは、歯磨きシートもブラシも一才受け付けないので、どうにか歯磨きおやつだけはあげ続けていたのですが、ずっと本格的な口腔ケアができていなく、どうしていいか困っていた矢先、SNSの広告で時々目にする「デンタルふりかけ」を試してみることにしました。


■ 実際に使ってみた!我が家の2匹の反応

我が家には、慎重派のアビシニアン風「アビ助」と、好奇心旺盛派の茶トラ「茶々丸」の2匹がいます。

  • アビ助(疑い深いタイプ)
     → 普段は少しの変化にも敏感で、絶対に警戒されると思っていたのですが、いつも通りの食べっぷり!ふりかけが掛かっていること自体に気がついていないみたいです。
  • 茶々丸(食いしん坊タイプ)
     → 当然のごとく、初日からペロリ(笑)。

※2匹とも好き嫌いはそこそこある子たちですが、無理なく取り入れることができました◎


■ 気になる成分と使い方

原材料を見てみると、自然由来の成分が中心で、添加物も少なめ。猫の身体にやさしい印象です。

使い方はとても簡単で、

  • 1日1回、ごはんに小さじ1杯程度ふりかけるだけ。

粉状で無味無臭なため、猫も抵抗なく食べてくれるようでした。袋は一回分づつの小分けされた袋が入っていて、軽量の必要もないので使いやすく、毎日の習慣にしやすい点も◎です。


■ 実感した変化はある?

使い始めて1〜2週間ほどですが、以下のような小さな変化を感じています:

  • 口臭が気にならなくなってきた(特にアビ助)
  • ご飯を器から出して食べることが減った(もしかしてこれまではお口の中痛かった?)
  • ごはんの時間がちょっと楽しみになったみたい?

もちろん、劇的に「歯石が取れた!」というような変化はまだですが、毎日続けることでじわじわと効果が出てきそうな感覚があります。


■ 良かった点・気になる点まとめ

🌟良かったところ

  • ごはんにかけるだけなので、手間がない
  • 猫も嫌がらずに食べてくれる
  • 自然素材が中心で安心感あり

🤔気になる点(強いて言えば)

  • 他のふりかけよりやや高価(1袋約5,000円)※1ヶ月分
  • さらさらで粉が舞うので、かけるときはゆっくり慎重に

でも、「猫のデンタルケアって、なかなか継続しづらい…」という飼い主さんには、かなり心強い味方になると思います。


■ こんな方におすすめ!

  • 猫の歯磨きが苦手 or どうしても続かない
  • 口臭や歯石が気になってきた
  • 自然由来で安心なものを使いたい

■ まとめ:無理なく、ちょっとずつ。歯磨きの新習慣に

猫のデンタルケアって、つい後回しになってしまいがち。でも、こういう「かけるだけ」で始められるアイテムなら、忙しい日でも気軽に続けられます。

私自身、「ちょっとハードルが高いな…」と思っていたケアがぐっと身近になった気がしています。

気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました